わたしのお気に入りのラジオ・ステーションは、ハワイアンかクラシック・ロック&ポップス。自分で選曲するのとはまた違い、こんな曲あったよねという感じが好きなので、車ではもっぱらラジオです。きょうは、クラシック・ロック&ポップスのステーションを聴きました。そのとき、ふと流れてきたのが、ザ・バングルスの『胸いっぱいの愛(Eternal Flame)』。

ハワイに来るたびにラジオのエアチェック、これは10代前半から始めたお決まり。何回かの滞在で相当の本数のテープを所有していましたが、伸びきってしまうほど聴いたハワイ・エアチェック・テープその2は、やはり友だちとのハワイ一ヶ月滞在のときのもの。その2といっても、数本録音。そのほとんどのテープに入っていたのがこの曲。春休み旅行だったのですが、かなりの大ヒットで、MTVでも、ラジオでも、ショッピングに行っても、ご飯を食べに行っても、この曲がかかっていたという記憶があります。

という訳で、この曲、わたしにとってハワイの思い出が詰まったような一曲です。

ちなみに、その友だち数人との一ヶ月旅行で滞在したのも、そして今住んでいるのもハワイカイ。ホノルル中心でお勤めしている人たちが住んでいる、いわゆる住宅地という感じの暮らしやすいところです。マリーナがあり、ビーチにも近く、いわゆるワイハ的要素もあり。

あさって日本に旅立つ予定なのですが、そんな間際にもちょっとハラハラなハプニングがあったり、相変わらず。やることリストを作成しないといけないような感じです。晩秋くらいには、一週間ぐらい、ハワイに戻る予定。まぁ、またすぐ来れるだけよいですよね。

※ エアチェック話その1は、ティモシー・シュミットさん(Timothy B. Schmit)の『So Much In Love』について。ハワイ7月2日、日本3日に書いてます。

(投稿:ハワイ 2009年7月29日、日本 7月30日)


にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村



先日、「ついったー(Twitter)」のお友だちから心躍るよなニュースをお知らせいただきました。あのノッポさんのDVDが発売。

『ノッポさんと行く昭和のスキマ探訪』というのだそうです。「喫茶店編」、「自販機編」とあるそうで、これ、トピックもかなりわたし好み。もう視たくて視たくて仕方ありません。7月15日発売とのことなので、もうリリースされてます。もう、日本に行ったら絶対購入です。

ノッポさんといえば『できるかな』。1967年から1990年まで放送されていた『できるかな』、幼稚園ぐらいのこどもが中心視聴者だとは思うのですが、大人も含めどんな世代が視ても、いつも発見やおどろきがあるステキな番組でした。遠く南米でも放送されいたようです。

ノッポさんがしゃべらないっていうところもすごく良いのです。でも、一度だけあったんですね。ノッポさんがしゃべったことが。それは最終回のとき。



ノッポさん(高見映さん)ってすごい人です。こどもをこどもとしてではなく、「小さい人」って呼ぶそうです。なんか、この人はそういう人だなって思いますよね。憧れます。

これは、すごく初期、1968年のもの。トレードマークの帽子とサスペンダーが違い。赤くまさんがほんわかでかわいい。



(投稿:ハワイ 2009年7月27日、日本 7月28日)

「できるかな」の主題歌を歌っているのはみのるとピーカブー。
ピーカブーは、ステージ101出身の黒沢裕一さんと藤島新さんのデュオなのですね!
ピーカブー

(投稿:日本 2011年3月1日、ハワイ 2月28日)

にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

昨日、レッツゴーヤングについて思い出した際に、ちょっと自分のアイドル史を追想してしまいました。

基本的には、あまりアイドルにハマッたことがないことになっているのですが、バンド2組、歌手1人、わたしのアイドルだった方はいらしたのです。バンドの方々たちのアルバムは、いまでも大切にとってあるのですが、残念ながらシングル盤でもっていた歌手のおひとかたのものは何も残っておりません。最近夜更けにレコードを整理をおこなっていたりしますが、何で処分してしまったんだろう…とひじょうに残念な思いでいます。

レイフ・ギャレットは、70年代後半日本でもナビスコのCMなどでもおなじみで、その当時かなりの人気でした。日本のアイドルのひな型となったのでしょうか。この「ダンスに夢中(I Was Made For Dancing)」は、川崎麻世さんに、そして「ニューヨーク・シティ・ナイト(New York City Nights)」は、田原俊彦さんに「哀愁でいと」としてカヴァーされています。

もともと子役として芸能活動をしていたこともあり、その後は演技中心となったようですが、大人になったらずいぶんイメージ変わってしまいました。数年前には事件を起こし逮捕されてしまったようですが、その後はどうなったのでしょう。

トシちゃん「哀愁でいと」の元である「ニューヨーク・シティ・ナイト(New York City Nights)」はこちら



(投稿:ハワイ 2009年7月26日、日本 7月27日)
にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

明日は、日曜日。少々やらなくてはいけない任務もあるので、それを消化しつつ、楽しいこともしたいなぁと思っています。でも、日曜日ってすごーく楽しみなのに、すぐ終わってしまいます。このサンデーズの『ムーンライトカーニバル』を聴くと、「あぁ~、もう日曜日が終わっちゃう」ってなんだか複雑な気分にもなりました。この頃は、学校は週休2日制などではありませんでしたのでなおさらです。

昭和50年代を中心に、いつも気がつけばいつも日曜日の夕方になるとNHKで放送されていた『レッツゴーヤング』。昭和49年から、なんと12年間も放送されていたのですね。

この番組の中で欠かせないのは、やはり何といっても「サンデーズ」。サンデーズがユニークだったのは、新人のアイドルで結成されていたこと。あの松田聖子さんや田原俊彦さんもサンデーズのメンバー。その後、進行役などもされてました。所属事務所もそれぞれ異なり、個々の活動もしながらですから、みなさん相当お忙しかったようです。ある意味芸能界ブーツキャンプ的な機能もあったのでしょうか。

いつだったのでしょう、昨年のかなぁ。一夜限りの再結成という企画が、あったみたいですね。この方々も『レッツゴーヤング』最盛期のサンデーズメンバー:川崎麻世さん、堤大二郎、新田純一、ひかる一平、野々村俊恵さん(旧:坂上とし恵さん)、日高のり子さん 。みなさん、いくつになってもサンデーズぶりが板についています。



(投稿:ハワイ 2009年7月25日、日本 7月26日)

にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

現在、引越し準備のための梱包作業が進んでるような、進んでないような状態が続いています。懐かしいものや思い入れがあるものなどが出てくると、どうも見入ってしまったりするのです。

自分のものもそうなのですが、息子が大好きだったものなどをながめてると、どうもスローペース。ヒーローもののフィギュアや図鑑などなど。最近はあまりフィギュアなどでは遊ばなくなってしまったのですが、それでも週に1回ぐらいのペースでDVDを親子で鑑賞しています。

『キカイダー』は、息子が初めてハマッたヒーローもの。3歳、4歳ぐらいのときは、もうこれ一辺倒。Tシャツなどもも購入したり。

「エッ、何でこの何十年も経っているのに『キカイダー』?しかも、Tシャツまで?」という感じなのですが、ハワイでは『キカイダー』は根強い人気があり、ヒーローといえばコレ!(実際、「ついったー(Twitter)」でも、なぜに今『キカイダー』?って疑問をお持ちだった方がいらっしゃいます)

そもそもは、1970年代に日本語放送のテレビ局で放映されて大人気に、その頃こどもだった世代がお父さん(お母さん)になった21世紀になり再び放送。ジロー役の判大介さんも、何度もハワイにいらしてサイン会や握手会などを行っているのです。

いまはテレビ放送はされていないのですが、数年前にオンエアされ、ハワイ第2次『キカイダー』ブームとなったときは、行きましたぁ、握手会。息子はすごく楽しみにしていたくせに、実物みたらなぜか泣いちゃったりして。懐かしい思い出。

日本では最近、パチンコなんかにもなってるようですね。

わたしは、もちろん幼い頃に視ておりました。再放送でも。
わたしのお気に入りは、実は、ダークのギルの笛の音(ジロー、ごめんなさい)。



(投稿:ハワイ 2009年7月24日、日本 7月25日)


にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

アメリカではだいぶ前から話題になっていた「ついったー(Twitter)」、日本でもテレビで紹介されたり、広瀬香美さんと勝間和代さんのやりとりなんかで話題になってきたようです。いろんなサービスなどを使って遊べること、そして何といっても偶然の出会いや思わぬ発見があることが魅力でしょう。

CM好きで動画をライブラリーに溜め込み、ちょっと古めの曲ばかり聴いているわたしに、思い出をシェアするきっかけをあたえてくれたのも「ついったー(Twitter)」。これがなかったらブログもやってなかったかもしれませんね。

この『パルナス』のCMは、数ヶ月前にお友だちからTwitter上で紹介してもらったもの。わたしが『スタイリー』のCMを送ったり、いろいろしてるうちに、そのやりとりの中で、このパルナス製菓『パルナス』のCMと出会ったのです。

もの悲しげなメロディーとロシア情緒たっぷりの歌詞、そして歌い上げる感じに、感動を覚えました。関西ローカルのCMなので、東京育ちのわたしには初めてのもの。とてもセンセーショナル。

歌詞があまりにも魅力的です。

ぐっと噛みしめてごらん~
マ~マの温かい心が、おくちの中にしみとおるよ~、パルナス♪
(『パルナス・クレーモフ』より、唄:中村メイコとボニージャックス)

ロシア~のおじさ~ん、言うことにゃ~
本場の味よりまだうまい~♪
(『パルナス・ピロシキ』より)

えっ、そうなの?食べてみたい。「おやつは絶対コ~レ~♪」って思います。

日本に帰ったら、関西のどこかに行き、ぜひ購入したいと思い、早速サーチ。なんとこのパルナス製菓現在は存在しないため『パルナス・クレーモフ』も『パルナス・ピロシキ』も手に入らないと知ったのです。あぁ、残念。横浜銘菓『ありあけのハーバー』のように復活を強く希望。

ちなみに、『パルナス』のお友だちとは以前から仕事でのお付き合いはあったのですが、もっと仲良しになりました。

(投稿:ハワイ 2009年7月23日、日本 7月24日)


にほんブログ村 テレビブログ テレビCMへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

※都合によりこれはスペイン語バージョン。

あるきっかけで、ちょっと久しぶりにDEVO(ディーヴォ)のことを思い出しました。アルバムなどはもっていなかったので、音楽番組などを通して親しんでいたバンドのひとつです。

わたしが出会ったのはちょうど80年代に突入し、ニューウェイブ系の流れができあがってきた頃でしょうか。DEVOのサウンドとパフォーマンスは、アメリカのバンドとしてはちょっと異質な「実験」とかそんな言葉が似合うようなものでした。歌詞のメッセージもかなり強いです。

アメリカではいまだ根強いファンも多く、20年以上経った現在もライブ活動など展開。これは比較的最近のライブの様子。トレードマークの赤い帽子『エナジー・ドーム』も健在です("Club DEVO"っていう公式サイトで購入可)。



近所のオバさま達がLAまでライブを見に行くらしいって、先日Twitterで友人がつぶやいてたので、「斬新なオバさま達ねぇ」と感心。注意して読んでみたら、その方たちが行くライブは「イル・ディーヴォ (Il Divo)」EではなくてIでした、しかも「イル」付き。オバさまキラーなヴォーカル・グループだそうです「イル・ディーヴォ」。



(投稿:ハワイ 2009年7月22日、日本 7月23日)


にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

現在、帰国引越し準備で家の片付けと梱包実行中。クリスマスは大好きなので、家にはクリスマス関連のものがクローゼット半分ぐらい占拠してます。きょうは、そんな思い出の品々をパッキング。クリスマスには、まだまだ早い、夏真っ盛りの7月ですが、山下達郎さんの『クリスマス・イブ』を聴きたくなりました。

このJR東海『クリスマス・エクスプレス』CMのシリーズ第1作は、1988年でまだぎりぎり昭和だったんですね。その後平成にかわり、世の中もバブル全盛期から大きく変化していきました。それでも、何となくまだまだ名残があったかな。わたし自身も青春というような時代を少し過ぎ、大学時代から社会人にかけて、大人になっていく、まさにこういうストーリーの題材になるような年頃でした。

1988年から1992年、出演は、深津絵里さん、牧瀬里穂さん、高橋理奈さん、溝淵美保さん、吉本多香美。みんなとてもステキな表情。CMだけど、ちょっとしたショートドラマです。今の時代はもちろん今の時代のドラマがあると思うのですが、携帯なんか普通はもっていない時代(自動車電話とかっていうものはあったけど)、本当にこのCMのような感じだったなぁと思うのです。

仕事場で夏の研修しているロコの大学生の男の子、この曲がお気に入りだそうです。山下達郎さん好きのわたしは、それをきいて嬉しくなっちゃいました。近々、日本に留学の予定、日本に行ったら一緒にパチンコとカラオケに行ってくれるそうです。日本文化、伝授して進ぜましょう。

(投稿:ハワイ 2009年7月21日、日本 7月22日)


にほんブログ村 テレビブログ テレビCMへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

1969年7月20日、人類は初めて月面に着陸。40年前の月面着陸に感動したかったけど、残念ながら。覚えていたとしたら『天才バカボン』のハジメちゃん並みです。しかし、数年後の幼少期でも話題にのぼっていたのは記憶にあります。

その後、70年代、特に後半にかけて、SFブームがやってきました。このSFブームにはリアルタイムの記憶がたくさんあります。当時は、UFOネタのテレビ番組も多く、宇宙のどこかに人間以外の生命体がいるのでは?という興味を多くの人がもっていたと思います。

小学3年生か4年生の頃だったと思いますが、いまでも人々の記憶に残る2本のSF映画が公開されました。ひとつはジョージ・ルーカスの『スターウォーズ』、もうひとつはスティーブン・スピルバーグの『未知との遭遇』。

『スター・ウォーズ』は母と姉と3人で、日比谷の映画館で鑑賞。『未知との遭遇』、確かラジオでコマーシャルがやっていて、いつもこのUFOとのコンタクト・シーンで流れる音楽がなってました。どうしても観てみたかったけど、この映画は少し怖いからダメといわれて、そのときは観ることができませんでした。

『未知との遭遇』の音楽担当は、ジョン・ウィリアムズ氏。『スター・ウォーズ』もこの方。スケールの大きさと宇宙の広がりを感じさせ音作りが見事です。他にもたくさんの名画の音楽を担当し、それぞれのサウンドもおなじみのものばかりです。

(投稿:ハワイ 2009年7月20日、日本 7月21日)


にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

今日は子どもの野球の試合へ。英語では「気合いれろー!」とか「ガンバレー!」という代わりに「ハッスル、ハッスル!」。コーチおよび父兄の方々が声をかけるたびに、わたしはどうしても、この曲を思い出してしまいます。ヴァン・マッコイ氏(Van McCoy)の『ハッスル(The Hutsle)』。

1970年代半ば、アメリカはもちろんのこと全世界でレコード売上1000万枚を売り上げ、大ヒット。なんでも、当時アメリカでは、この曲のブームをきっかけに、ディスコでのダンススタイルもフリースタイルからカップルで振りを合わせて踊るスタイルに変化していったとか。グループで踊ったりというのもあったようです。確かにこの曲、ひとりで踊るというより、誰かと何となくシェアしたいというか、一体感を持ちたいような気分になります。

ということで、YouTube界では有名となったフィリピン、セブ島の刑務所のメンズたちも、もちろん踊っています。



わたしにとっては、『ハッスル(The Hustle)』って、視聴者参加型クイズ番組の賞品紹介の曲として思い出に残っているのですが、昭和の頃はその手のクイズ番組がすごく多く、クイズ好きで結構詳細を覚えているわたしも、どの番組の賞品紹介だったか覚えていません。

覚えてらっしゃる方いらしたら教えてください。賞品は海外旅行でした。渡航先、もしかしたらセブ島だった気もします。違うかな。

最近は、中村獅童さんと松田翔太さん出演のサントリーのプロテインウォーターのCMで使われてたようですね。永遠の名曲は、35年近く経っても新鮮です。



(投稿:ハワイ 2009年7月18日、日本 7月19日)


にほんブログ村 テレビブログ テレビCMへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村



※ 第2回日本歌謡大賞の映像。カメラワークがいい感じ。

尾崎紀世彦さんの『また逢う日まで』はいつ聴いても素晴らしい! 昭和46年、第13回日本レコード大賞と第2回日本歌謡大賞を受賞した大ヒット曲。わたしは、まだ幼稚園にやっと行きだす位でかなり小さかったのですが、この曲は、そんな子どもがリアルタイムで覚えているくらいだったんですから。

尾崎さんの歌声はもちろんですが、イントロのトランペットの感じも大好きでした。
別れのそのわけは、話し~た~く~な~い~♪
という部分の歌い上げる感じがなんともよいのです。

尾崎紀世彦さん、実はハワイにも縁があるお方。ハワイ出身の日系女性と結婚されていたこともあり、ハワイアンも歌ってらっしゃいます。

わたくし、現在住んでいるハワイからいつまでか期限がわからないまま近々帰国予定。毎日最低ひとつは帰国準備に関することをするように努めてはいるものの、夢に見て移り住んだこの地は去りがたく、プラス、最近仕事もバタバタしていて思うように準備ははかどっていません。

今日は、夕方まで何もそれ系のアクションを起こせなかったので、何かひとつはしなければと思い、公私ともにお世話になったカメラマンさんに電話をすることに決め、日本帰国のお知らせをいたしました。来週あたりから、お世話になった方へのお知らせも始めよう、という訳でこの曲『また逢う日まで』。

(投稿:ハワイ 2009年7月16日、日本 7月17日)


にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村



※『抱きしめたい!』最終回のラストシーン。最後の方でテーマ曲も流れます。

石田純一さんとゴルファー、東尾理子さん交際のニュースはちょっとびっくりしました。石田さんの年の差恋愛には全然びっくりしなかったのですが、お相手が元西武監督の東尾修氏のご令嬢/ゴルファー、東尾理子さんというのが意外でした。石田さんはハワイで開催するゴルフ女子大会のプロアマにも参加されていたましたし、ゴルフ好きなのは存じておりましたが...。

石田純一さんといえば、やはりトレンディドラマ『抱きしめたい!』

1980年代後半、世はまさにバブル絶頂期、浅野温子さんと浅野ゆう子さん共演のドラマ『抱きしめたい!』は、ものすごいブームになりました。いわゆるトレンディ・ドラマという言葉もこのドラマからなのではないでしょうか。タイプの違うこの2人、ドラマの中の夏子と麻子としても、「W浅野」としても女性たちの憧れの存在でした。彼女たちのファッションもお手本にされたりして。

浅野温子さん、浅野ゆう子さんはもちろん、石田純一さんと岩城滉一さんも大人気。雑誌でもよくインタビュー企画などくまれてました。そして、このドラマのキーは、モックン、本木雅弘さんが演じる純の目線だったりもします。ファン層を広げたのもこのドラマの効果だったのではないでしょうか。

主題歌はカルロス・トシキ&オメガトライブで『アクアマリンのままでいて』。映像は「ザ・ベストテン」より演奏は1:50あたりから


(投稿:ハワイ 2009年7月15日、日本 7月16日)

にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

本日、ハワイに天皇陛下がおみえになりました。ご宿泊は、ワイキキからやや離れた閑静な住宅地にあるザ・カハラ・ホテル&リゾート。昭和天皇もご宿泊になり、各国要人、ハリウッドスター、スポーツ選手、文豪、芸術家たちが訪れるホテルです。

カハラ・ヒルトンとして1960年代半ばに創業、その後1990年代半ばにカハラ・マンダリン・オリエンタル・ハワイとなり、現在はザ・カハラ・ホテル&リゾートとなっています。このホテル、高島政伸さん主演のドラマ、『HOTEL(ホテル)』のシリーズ5ハワイ編の舞台にもなりました。という訳で、同ドラマ、初期のオープニング。

オープニングは数曲あるのですが、やはりドラマ『HOTEL』の主題歌っていうとこのバージョンを思い出します。シリーズ2、島田歌穂さんの『ステップ・バイ・ステップ』(シリーズ1は同曲で白鳥英美子さん)。オリジナルは、カーリー・サイモンさん(Carly Simon)の『Let The River Run』。

このドラマ、後期は別として、わたしの記憶ではシリーズ始めはまだ昭和だった気がしていたのですが、平成になってからのドラマだったのですね。

「姉さん、事件です」で始まるホテルマンの成長を描いたストーリーは、青春熱血ドラマにも通ずるものがあり、そういったことからも昭和の匂いを残した作品とも言えるのではないでしょうか。平成になってからのドラマではかなり思い出に残っている『HOTEL』、原作は「仮面ライダー」や「キカイダー」、「サイボーグ009」など数えきれない名作をお残しになった石ノ森章太郎氏。

(投稿:ハワイ 2009年7月14日、日本 7月15日)

にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村


今日は、気象庁が関東地方の梅雨明けを発表したらしいですね。いつもより少し早いのかな。梅雨のちょっとうっとうしい時期が過ぎてやってくる夏は、わくわくする楽しい季節。文部省唱歌から始まり、歌謡曲、CMソングと、夏をテーマにした唄は大好きです。

梅雨明けして、夏がやってきたということで、キャンディーズの『夏が来た!』。キャンディーズの曲には、季節にちなんだものが多く、この曲もそのひとつ。昭和51年、キャンディーズの夏休みはこの番組の翌日、一日のみだったんですね。超多忙。

効果の風が爽やかです。うしろで手拍子のゲストたちの面々もいい感じ。

それにしても、『夜のヒットスタジオ』での芳村真理さんのコメントは、独特のおもしろさがあります。ここでの発言も不思議なライブ感があります。

「きょうは雨だったもんだからね、足の後ろにハネがあがっちゃって」と。
テレビには映ってないのに。

(投稿:ハワイ 2009年7月13日、日本 7月14日)

にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村


※ オープニング。最後がちょっと欠けているのと画像がちょっとブレるところがまた良し

昭和40年代、50年代はさまざまなジャンルにおよび大きなホールで行われる公開番組、視聴者参加型番組が数多くありました。特に関西地方局発信の全国区放映の恋愛バラエティ番組は、毎回視るのが楽しみなおもしろいものがあり、中でも『プロポーズ大作戦』は、わたしの大お気に入りでした。

横山やすしさんと西川きよしさん司会のこの『プロポーズ大作戦』、前半は、視聴者の中から選ばれた出演者と意中の人を対面させ、番組がキューピットとなり告白タイムを設けるというもの、そして後半は、「フィーリングカップル5 VS 5」。男女5名づつの大学生が学校対抗形式でお見合いをするというもの。1番から5番の中で、何となく番号ごとのキャラがあり、参加大学独自のカラーがあるのも特徴。

この番組に欠かせないのは、やはりミュージックと観覧者の方々の手拍子。キダ・タローさんのメインテーマ『プロポーズ大作戦メインテーマ』は、ムードを盛り上げ、キャンディーズの『ラッキーチャンスを逃がさないで』は、まさにこの番組を唄の中に凝縮したような感じ。どちらも名曲、すばらしい。

こちらは、「フィーリングカップル5 VS 5」のカップル成立終わり部分からエンディングへ。テーマは0:55あたりから




(投稿:ハワイ 2009年7月9日、日本 7月10日)

にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

現在、日本からやってきた両親が滞在中。帰国の準備もろもろもあるので、ミーティングや打ち合わせがあるときには仕事場に行き、あとは家で作業していたりします。でも、やはり何かムードが違うのです。ちょっとノッテキタと思うと、「ハイ、お茶いれましたよ~」と誘惑があったり。まぁ、切り替えすると結果進んだりするので良いのですが、家の雰囲気がなんとなくワイドショームード。『3時のあなた』のテーマソングが流れてきそう。

「3時のあなた~♪」とくり返し、キメは「あなた~の3時~♪」というところがイイ!

作曲は、山本直純さん。ワイドショーっていったらコレ!というぐらい、テーマソングとしては定着しているのではないでしょうか。昭和43年のスタート時から80年代後半まで、この曲が使われ続けていたようです。

この番組、メイン司会者の顔ぶれもすばらしい。このバージョンでは寺島純子さん。ワイドショーの女性司会者って、主婦に憧れられる、主婦に反感かわない、ちょっと女性を代表してる感もありつつフェミニストなどではないなど、いくつもの要素を備えていなければいけない。確かに、ステキって思う方ばかり。

なんでもテレビの3時台って、ちょっと中途半端な時間帯だったそうです。でも、3時から4時って主婦がちょっ休憩する時間帯らしく、そこからワイドショーっていうものがスタートしたらしい。それに気づいた方々もすごい。

(投稿:ハワイ 2009年7月8日、日本 7月9日)

にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

きょうは、風がやや強めの一日でした。朝方の雨雲も吹き飛んで、まん丸のきれいな月がでています。

こんな日には、ハワイでは山から海から、突然ヒュ~っと風が吹きます。油断をしていると、丸善石油CM、小川ローザさんの『猛烈ダッシュ』、「Oh!モーレツ」状態になることも。お気をつけくださいませ。

小川ローザさんって、モデルをしたり、唄もお歌いになっていたようですが、レースクイーンなどもなさっていたよう。昭和40年代初期ならではの、ちょっとハレンチなお色気感は、まさにレースクイーンにふさわしい。

日本でいつレースクイーンが登場したのか存じませんのが、元祖レースクイーンってお呼びしたい感じ。

このCMがオンエアされていたのは、昭和44年ということで、よちよち歩き時代。テレビっ子のわたしでもさすがにリアルタイムの記憶はないのですが、大好きなCMのひとつです。懐かしいCMの特集などでは、必ずといっても紹介される鮮烈のCM作品。

わたし、加藤ローザさんのお名前をきくたび、この方のことも同時に思い出します。

(投稿:ハワイ 2009年7月7日、日本 7月8日)


にほんブログ村 テレビブログ テレビCMへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

きょうは、七夕。七夕は、子どもの頃から大好きな行事。小さいときは、渋谷の五島プラネタリウムに月イチで通い、大人になってからもひとりでもたまに出かけていたこともあり。星とか宇宙とか好きなのです。

星が好きということもありますが、やはり七夕はお願いごとができるというのがいい。今まで、いくつのお願いをしてきたのでしょう。七夕の唄は、「笹の葉さらさらのきばにゆれる♪」なのですが、「お願いする」ということで、七夕には、ディズニーの名作、ピノキオ主題歌である『星に願いを』も、また良いのではないかなぁと思います。

日本の方はご存知なのかも知れないのですが、あの矢沢永吉さん、を歌ってらしたんですねぇ、『星に願いを』。

データによると2003年と、もちろん昭和ではないのですが、矢沢永吉さんといえば、昭和を代表する日本のロック、スーパースターYAZAWA!

CMソングや数々のヒット曲もあり。その盛り上がりはリアルタイムで知っております。研究するほどは聴いたことがないのですが、好きな曲もあり、ソロ前に所属していたバンド「キャロル」なんかも気になる感じだったのですが、この曲をお歌いになられたことを知り、「さすが永ちゃん、世界のYAZAWA」だとつくづく思いました。『星に願いを』は、国境を越え、みんなの心に残るナンバーですから。

こちらは、現在まだ7月6日夜、東洋のイベントなので、どちらに合わせるのがよいのでしょう。夏にしては珍しくちょっと雲も多め、満月のまわりには雲が透かした虹がでていて、これはこれでとてもキレイではありますが、天の川は見えません。明日の夜は、天の川がみえると良いなぁと思っています。

(投稿:ハワイ 2009年7月6日、日本 7月7日)

にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

昨日、日本では故・石原裕次郎さんさんの二十三回忌法要が行われていたんですね。石原裕次郎さんが、日活の大スターだったのは、母の若い時代。わたしにとっては、やはり、『太陽にほえろ!』の藤堂係長、ボス、『西部警察』の木暮課長、そして何といっても石原軍団を率いるボスとしてのイメージが強い。

『太陽にほえろ!』と『西部警察』だと、よく視ていたのは前者の方なのですが、なぜか石原裕次郎さんにまつわるエピソードをよく覚えているのは後者の方。

この動画は、『西部警察』の劇中、クラブで『ブランデー』を歌うというシーン。最後のシーンがいい感じです。裕次郎さんには、ブランデーとかステーキとか洋物がよく似合います。別のエピソードで事件に巻き込まれている女の子を木暮課長がちょっとの間あずかることになり、ステーキを焼いてあげるというものもよく覚えています。

裕次郎さんが、好きなものって、かなり共感を覚えます。その中でも、やはり一番は、ハワイ好きというところでしょうか。

ハワイにある石原裕次郎さんの別荘には、一時期観光バスもよく来てました。ゲートはないものの、ゾーニングされた住宅地なので、その後大型バスは来なくなりましたが、多分いまでも、「リクエストにより」って感じの観光コースにはなっているのだと思います。

石原裕次郎さんが、活躍中だった頃、わたしは、まだハワイに住んではいなかったのですが、休暇で訪れるときには、いつも裕次郎さんのうちの近所に滞在していたので、報道陣の方なんかも集まっていたのを覚えています。

お亡くなりになる少し前のシングル曲、『わが人生に悔いなし』は、裕次郎さんの人生そのものなのかもしれません。ハワイでの休暇のシーンもあり。


(投稿:ハワイ 2009年7月5日、日本 7月6日)

にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

本日7月4日は、アメリカ独立記念日。アメリカの誕生を祝う日、あちこちで花火大会が行われます。わたしは、家の近くのMaunalua Bayという海岸の花火大会に行ってまいりました。もうすぐ日本に帰国してしまうので、ちょこちょこ行き来はするものの、暮らすハワイでの花火は、これで最後かなと思うと感慨もひとしお。10年と少し過ごした日々、花火をみながら、何かいろいろなことを思い出しました。

そんなときに、頭の中にながれてきたのは、ルイ・アームストロングの『この素晴らしき世界(What a Wonderful World)』。ホンダが、ノッテたころのCMで流れてました。80年代後半の映画『グッドモーニング・ ベトナム』でもおなじみ。

特にアメリカのことを詠った曲という訳ではないのですが、わたしにとって、アメリカを感じる曲のひとつです。

こちらに来て、いろいろな出会いがあって、家庭をもって、子どもも生まれ、仕事と子育てに奔走し、楽しいことはいっぱいで、たまには辛いこともあって、泣いたり笑ったり。

Yes I think to myself, what a wonderful world, Oh Yeah ♪
って感じです。

このホンダのCMのコピーでは、
「好きなものは少ない、好きなものとだけ暮らしたい」
とありますが、わたしの場合は、好きなもの多いです。

(投稿:ハワイ 2009年7月4日、日本 7月5日)


にほんブログ村 テレビブログ テレビCMへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

本日のホノルルは、夏らしい天気。貫けるような青空、まぶしい青空 (Googleの天気予報では雨になってますが)。こんな日にはコレ!って思ったのが、アグネス・ラムさんの素顔を映し出すというテーマで製作された『アグネス・ラム、太陽の恋人』。曲は、高中正義さんの『トーキョー・レギー (Tokyo Leggy)』と『スイート・アグネス (Sweet Agnes)』。

このショート・ムービー『アグネス・ラム、太陽の恋人』は、当時人気だったアグネス・ラムさんのハワイ・ライフをご紹介、という意図で作成されたものらしいです。ストーリーがあるという訳ではないので、公開されたときの反応は予想よりチョット、という感じだったそうですが、アグネスさんのファンそして、ハワイの景色ならまかせて、というわたしは、かなり見入ってしまいます。

やはり、アグネス・ラムさんステキです。

ロケ地は、本当に日常にロコたちが活動してる場所かつ絵になる場所。タンタラスの丘と呼ばれる辺りのプウウアラカア公園、ダイヤモンドヘッド~カハラの住宅地、フリーウェイ、ワイアラエ~ココヘッド辺りのビーチ、ワイキキ・ビーチ、カピオラニ公園、そしてわたしでもちょっとわからないプールなど。

プールで泳ぐシーンはやはり背泳ぎ。絵的にもそうなのでしょうが、まぶしい陽を浴びて青い空と風に揺れる椰子の木を眺めながら泳ぐのは、ハワイならではの醍醐味。わたしのお気に入りの泳法も、やはり背泳ぎ。コレ、基本です。

この動画を視て、その流れで最近遂行しているアナログレコードをデジタルにする変換する作業を夕方より実施。本日は、現在やや入手困難らしい、高中正義さん、深町純さん、Cariocaのオムニバス・レコード『Horizon Dream』を変換対象としてチョイスしてみました。このアルバム曲と曲の間に波の音や蝉の鳴き声などが入っていてとても夏らしいアルバムです。ただし、そのためにトラックごとに区切るのはちょっと技術を要します。というわけで、A面、B面と大きく区切って対処することにいたしました。

(投稿:ハワイ 2009年7月3日、日本 7月4日)


にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村


きょうも、発見、出会い、再認識など、いろいろなことがありました。そして、ハワイっていいなぁ、とまたつくづく思ってしまう一日。昨日からのこともあって、やっぱりこの曲かなぁ(昨日は、来日アーティスト・ミニ総集編:ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースが『So Much In Love』を歌う動画入り、べストヒットUSAを投稿)。

このティモシー・シュミットさん(Timothy B. Schmit)の『So Much In Love』には、ものすご~く思い入れがあります。この唄の中に出てくるような恋の思い出ではないのですが、ある意味そうなのかな、とも思えるもの。

この曲は、パイオニアのオーディオ・コンポのCMに使われていたり、あのフィービー・ケイツさん(大人気でした)が出演していた映画『初体験リッジモント・ハイ』でもおなじみ。

映画とほぼ同時期、テレビ東京の音楽番組『日立 サウンド・ブレイク』でこの曲に出会い、アカペラと歌詞のピュアな感じに、イチコロという感じ。2節目なんて本当にロマンチック。

そして、またそのすぐ後ぐらいだったでしょうか、ハワイに2週間する機会があり、当時からハワイ・フリークだったわたしは、ハワイの風をどうしても日本でも感じたくて、カマサミ・コングさんがDJをなさっていたFMステーション、KIKIをテープに録音。そのときにも流れていた『So Much In Love』。テープがのびてしまって再生できなくなってしまったほど、聴きまくった一本です。

ハワイは、わたしの永遠の恋人。この唄の最後のように、ずっとずっとハワイとは一緒にいたいのですが、ちょっとの間、日本に帰国。来月から、ハワイとは遠距離恋愛になってしまう。そんな、今、改めてこの曲を聴いてしまいます。

※この名曲、わたしの大好きな山下達郎さんを含め、いろいろなアーティストがカバーしてます。オリジナルは、60年代のソウル・ボーカル・グループ、The Tymesです。



(投稿:ハワイ 2009年7月2日、日本 7月3日)


にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村
にほんブログ村 テレビブログ テレビCMへ
にほんブログ村

きょうも、来日アーティスト編。

わたしは、割と小さい頃から洋楽のロックなどもよく聴いていたのですが、自分の洋楽鑑賞歴を何期かに区切ってまして、80年代に入ってからのプロモーション・ビデオが主流になった時代を勝手に第2期と呼んでおります。

そんな、第2期に必ず視ていたのは、小林克也さんが司会DJをつとめる『ベストヒット USA』。この番組、その名のとおり、ヒットチャート形式で人気の洋楽をPV交えて紹介していくというものでした。

(などと過去形で話しておりますが、現在復活して木曜日の深夜にやってるそうですね。昔をふり返るコーナーなんかもあるらしいです。日本の方からの情報より。)

その中でも『STAR OF THE WEEK』というコーナーだったでしょうか、小林克也と来日アーティストのインタビューのコーナーは見逃せない感じでした。

この動画は、ミニ総集編。かなり貴重な若い頃のマドンナやシンディ・ローパー、ビリー・アイドル、ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース、ジョン・ライドン、ブライアン・アダムス、シーナ・イーストンのインタビューや特別映像が入っていて、かなり懐かしい、プラス感動しちゃいます。

マドンナの収録時とそうでない時のギャップなんかも興味深い。シンディ・ローパーのハリウッド・スマイルもかなりGOODです。中でも、いま再び視てみてかなり気に入ってしまったのが、ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースのアカペラによる『So Much In Love』。別バージョンに思い入れがあるので。

この番組は、ブリジストン提供でCMも好きなものも多かった。そして、オープニング・ソングはおなじみ、コレです。



(投稿:ハワイ 2009年7月1日、日本 7月2日)

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村

マイケル・ジャクソンさんがお亡くなりになってから、一週間弱、アメリカでは各地で追悼集会などが行われています。日本でも、きっといろいろな追悼番組などが放映されているのでしょう。

わたしが利用している日本の方々とのコミュニケーション手段であるTwitterでも、いろいろな方がコメントされていましたが、『ひょうきんベストテン』へのウガンダさんのマイケル・ジャクソン来日記念出演?を覚えてらした方がいらっしゃいました。わたしは、ウガンダさんがお亡くなりになったのも知りませんでした。ですので、二重の悲しみだったのですが、マイケル・ジャクソンさんの日本のお笑い界にまで与えた影響をふり返ってみたくなりました。

『オレたちひょうきん族』の『ひょうきんベストテン』は、TBSの人気歌番組『ザ・ベストテン』をパロディにしたもの。島田紳助さんと当時フジテレビアナウンサーだった山村美智子さんの司会で、ひょうきん族のレギュラー・メンバーが扮するさまざまなミュージシャンが登場するのです。

外タレ編は、そんなに多くはなかった気がするのですが、というか、鮮明に覚えているのは、このウガンダさん扮するマイケルの『スリラー』。バックの踊りはフラワーダンシング・チームというもの(来日出演という設定のはずなのに、これ以外に他のバージョンあり。一度きりのゲスト出演ではない)。

インタビュー・シーンでの通訳と称するタマラさんのズレもなんともいえません。そして、何よりもウガンダさんもフラワーダンシング・チームさんも、とっても踊りがお上手なんです。

ファンの方で、ご立腹される方もいらっしゃるかも知れません。でも、わたしもMJは大好きなのですよ。ジャクソン 5の頃の活動は、後にレビューしていくような形でしたが、ソロ活動を始めた頃から、わたしの洋楽鑑賞活動と一緒に歩んできたアーティストのお一人であられるのです。

マイケルが好きだから、このウガンダさんの『スリラー』も、「マイケルの真似するなんて、わかってるじゃん」って感じで好きだったのです。

ウガンダさんもMJも、今は天に召されました。故人を偲び、その方の功績をシェアするのは、パロディも含めご供養になると考えております。

本日の共同通信のニュースによると、6月上旬、ロンドン公演用に、代表曲「スリラー」のビデオクリップをもとにした映像も収録していた、とAP通信が報道とあります。こちらは、公開になるか未定のようです。

(投稿:ハワイ 2009年6月30日、日本 7月1日)

にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村