ジャズで、クラシックという1枚、この秋入手でかなり気に入っているのが『ラテン・バロック・コレクション(Latin Barock Collection)』(1965年)。先日触れた『乙女の祈り〜Classic in Bossa Nova』 (シンガース・スリー&池野成秋とプレイ8)がエレガントであるとすると、こちらはちょっとビターでマスキュリン。ラテンの軽やかさとジャズらしい凛としたサウンドが融合の作品ですね。
キング・ヴィンテージ・ジャズ コレクターズ・エディションでCD化、再発されたもの(この再発シリーズ、秀作ばかりですね。すでに数枚買っちゃいましたが、まだまだ欲しいのたくさんです)。
このアルバム、演奏メンバーがすごいのですよね(ウエストライナーズ関係中心に)
演奏(敬称略):渡辺貞夫(フルート)、宮沢昭(フルート、サックス)、中牟礼貞則(ギター)、松本浩(ヴィブラフォン)、前田憲男(ピアノ)、八木正生(ピアノ)、滝本達郎(ベース)、猪俣猛(ドラムス)、能見義徳、山口靖、川原正美、川原実(パーカッション)、伊集加代子(ボーカル)
1960年代半ばのジャズでバッハの流れ、ラテンなジャズでの"BAROCK"という企画のユニークさだけでなく、豪華メンバーの演奏はやはり聴かせてくれます。バロック、バッハならではのポリフォニーの曲構成がいきたそれぞれの楽器のソロパートなど、つくづくと…。
シンコペーション効いた『主よ、人の希みの喜びよ』やスキャットが際立つ『G線上のアリア』ほか、すべての曲がよいのですが、アルバム評、紹介などにもあるように、アフロ・キューバンなアレンジの『トッカータとフーガ ニ短調』、とにかく、かっこいい。
トッカータとフーガ ニ短調 (Toccata And Fugue In D Minor)
聴いてて自分にも伝染してくれそうな、このかっこよさ、酔いしれ度満点。「なりきり」気分で聴きたい感じの1枚とでもいったらよいでしょうか。
収録曲:
1. ブランデンブルク協奏曲 第4番 アレグロ
2. 音楽の捧げもの 六声のリチェルカーレ
3. G線上のアリア
4. トッカータとフーガ ニ短調
5. パッサカリア ハ短調
6. 管弦楽組曲 第2番 バディネリー
7. フルート・ソナタ 第1番 第3楽章
8. 六声のインヴェンション 第9番
9. ブランデンブルク協奏曲 第5番 アレグロ
10. 主よ、人の希みの喜びよ
(投稿:日本 2012年11月12日、ハワイ 11月11日)
0 コメント
コメントを投稿