午前中、ちょっと時間がとれるときは、記念日チェックをしたりするのが楽しみです。きょうは、7月7日、七夕☆ 東京はあいにくの催涙雨。ハワイだったらこの時期天候も安定していて、自宅近くのビーチできれいな天の川がみれるのですが…。
七夕というと思い出すのは、お中元シーズンおなじみのCM「笹の葉さ~らさら…三輪そうめん山本~♪」
なるほど、7月7日は、「七夕の日に素麺を天の川にみたてて食べる風習があった」にちなむ乾麺の日でもあるそうです。
このCMが放送されていたのは、ちょうど高校生ぐらいのときでしょうか。時代がどんどんと変化していく中、幼い頃を思い出す、七夕の歌と林静一さんによるイラスト、「なごみ」なイメージが印象に残っています。
短冊が舞うシーンと最後の天の川のシーンが大好きでした~☆
この女の子は「七夕ちゃん」という名前なのですね。いまでも、「三輪そうめん山本」のパッケージなどで活躍してますね。
毎日がたくさんの記念日な日本、Wikipedia:7月7日:記念日・年中行事を調べたところ、「乾麺の日」以外にも七夕にちなんだたくさんの記念日がありました(以下、そのまま抜粋です)。
ゆかたの日(日本):
日本ゆかた連合会が1981年に制定。乞巧奠(きっこうてん)の慣習と織女祭による。
川の日(日本):
建設省(現在の国土交通省)が近代河川制度100周年にあたる1996年に制定。七夕伝説の天の川のイメージがあり、7月は河川愛護月間であることから。
竹・たけのこの日(日本):
全日本竹産業連合会が1986年に制定。日本缶詰協会等の産物関係者の話し合いの席上で「かぐや姫が竹の中から生まれた日は7月7日ではないか」という話になり、この日に決定された。
乾麺デー(日本):
全国乾麺協同組合連合会が1982年に制定。七夕の日に素麺を天の川にみたてて食べる風習があったことから。
ギフトの日(日本):
全日本ギフト用品協会が1987年に制定。七夕は牽牛と織女が年に一度出会う日ということから。
香りの日(日本)
全国化粧品小売協同組合連合会中部ブロックが1991年に制定。七夕に因み、「化粧品を買ってプレゼントしよう」と販売促進のために提唱された。
ポニーテールの日(日本)
日本ポニーテール協会が1995年に制定。7月7日が七夕・ゆかたの日であり、織姫がポニーテールであることと、健康的でさわやかで、女性らしさをアピールできる髪型のポニーテールが浴衣に似合うことなどから。
などなど。
ちなみに昨日、サラダ記念日は「記念日の日」でもあったようです。この「記念日の日」は、「~(だ)から記念日」、どんなこともが記念日になるいうことにちなんでか日本記念日協会が記念日にしたものだそうです。個人でも登録できるようですね。
日本記念日協会:登録制度について(日本記念日協会ホームページ)
(投稿:日本 2010年7月7日、ハワイ 7月6日)
にほんブログ村
にほんブログ村
0 コメント
コメントを投稿