日本に引っ越して約1ヶ月半が過ぎ、支障がない程度には生活に慣れてきました。
電車通勤にも慣れてきて、車内では、iPhoneで音楽を聴いたりしながら、仕事の準備とか生活面のことなど、「ああしたらよいのかな、こうした方がよいかな」とか、具体的だったり漠然としてたりいろいろなのですが、考えごとなどをしながら時間を過ごしています。中吊りみたりするのも楽しく、いろいろと参考になることがいっぱいで、こういった時間も悪くないなと思っております(もう少し短縮したいところですが)。
考えごとっていうと、こどもの頃よく歌っていたサントリー・ゴールド900のCMソングを思い出します。
ソ、ソ、ソクラテスかプラトンか、二、二、ニーチェかサルトルか
みんな悩んで大きくなった♪
コーラスが何ともこの時代らしい感じです。
この野坂昭如さんのCMのおかげで小学生ながら西洋哲学のひとびとや文学のひとびとの名前も覚えることができたのでした。でも、ギョエテって誰?と。ゲーテのことだったのですね。ずっと疑問に思ってました。
きょうの帰りの電車での考えごとは、年内のハワイ行き、ハロウィンあたりにするか(日本はちょうど文化の日のお休み)、クリスマスあたりにするか、でした。
(投稿:日本 2009年9月14日、ハワイ 9月13日)

にほんブログ村

にほんブログ村
0 コメント
コメントを投稿