週末のおでかけ関連からの気になり。一昨日、土曜日には、お天気もよく公園日和。車で通りがかりでいつも気になり、いつか行ってみようと思っていた飛鳥山公園に行ってきました。
気になっていた点はいくつかあるのですが、太政官布達によって、上野・芝・浅草・深川とともに日本最初の公園に指定されたこと、そして、渋沢栄一氏の旧邸 「曖依村荘」に隣接し、渋沢栄一史料館があるということも。
(ほかにふたつ博物館もあり、そちらはまた行けるように3ヶ月有効の通し券を購入。また今度。北区飛鳥山博物館では、なんかおもしろそうな展示も予定されてます。ノスタルジア・駅弁掛け紙コレクション 3/19〜5/8)
という訳で、今回は公園での遊びのほかは、渋沢栄一関連中心でした。土曜日は、現存している「晩香廬」と「青淵文庫」の開放日ということで、そちらも見学。大正期のモダンを取り入れたすてきな建築物でした。
にほんブログ村
にほんブログ村
0 コメント
コメントを投稿