また、本日も週末のおでかけ関連。日曜日のレコード屋さんでの収穫ものを。普段なかなかゆっくりレコードを探すことができないのですが、せっかくのひとり歩き、御茶ノ水・神保町あたりということで、ちょっとぶらぶらとレコードをみてみました。
レコード探しは、ジャケットをみてるだけでも楽しいですよね
ミュージシャンもちろんなお気に入りジャケット:


ただし、現実的には、レコード探しと言っても、あまり高価なものは購入しないので、決定ラインは500円以内、しかも、数もしぼってという感じです。
そんな中、ちょっとすてきなレコードに出会ってしまいました。
カヴァーもの中心のインストゥルメンタル「魅惑のヒット・アルバム~ゴールデン・ヒットパレード」というもの。購入にいたった理由は、当時の日本の歌謡曲系にもたずさわっていた戦後ジャズの方々の演奏であり、収録曲のいい意味でのランダムさがかなり気になり。シリーズもののようで、数枚あったのですが、その中で第15集というものを買い求めてみました。
ジャケットは、こういったシリーズにありがちな美しい外国人女性もの。中の写真も充実です。
家に帰って、さっそく聴きながら、ゆっくりみてみたところ、それだけではなく、なんだかとってもユニークなシリーズだということが判明。
国際情報社というところが発売元なのですが、このシリーズ、ただのレコードではなく、レコード・ブックというか、レコード・マガジンというようなスタイルのものだったのです!
音楽関係以外の分野の方もエッセイやコメントをよせていて、読みものも多く、とても興味深い内容。美人グラビアとはまたちがった感じのポップな挿絵イラストもよしです。
この辺りの細かい内容やそこからの気づきに関しては、後日、また、触れていきたいと思います。
写真一部をこちらに。
にほんブログ村
にほんブログ村
0 コメント
コメントを投稿