5月最後の週末、土曜日は運動会の予定だったのですが、あいにくの雨、予備日の日曜日も…でした☂
5月は下旬ともなると、雨が多いのですよね。昨年は、途中からというか、ほぼ終了の時点で降ってきてしまったもののなんとか無事(でも、天気がくずれてきたので、親の競技やお昼を飛ばして、終了後にお弁当)。
わが子は、小学校の途中から日本生活となったので、今回が2回めの運動会なのですが、5月の運動会、毎年、こんな感じのパターンが多いそうです。

五月雨は、旧暦5月ベースだったりしますが、今年は、もうすでに関東地方、東海地方も梅雨入りしましたね。この開催か否かはっきりしない、スケジュールが読みにくい感じも、ある意味、五月雨式な感じ。

よく知られている季節の雨、由来というか語源のようなものもよく語られていますが、こういうのもあったのですね。
「「さみだれ」の「さ」は田植えの古語で、古来の田植えの時期(現代の農法よりやや遅く6月ごろ)を意味し、「早苗(さなえ)」「五月(さつき)」の「さ」と同語源。「みだれ」は「水垂れ」で雨の意」
日本語は、いろんなものが掛かった言葉なぼで、どの説が正しいとかいうより、いろんな説を楽しむのがまた、いとをかしですね。

大滝詠一:五月雨(1972年)シングルバージョン、「空飛ぶくじら」のB面
作詞・作曲:大瀧詠一
飴売りでございます。シングル・ヴァージョンよいですよね。いとお菓子



大滝詠一:五月雨(1977年)
まさに五月雨らしい、「五月雨」



TOKYO’S COOLEST COMBO:SAMIDARE
アルバム「クール・クラブ・カレンダー 」(199年2)収録 VIBRATIONS au GO GO クール・クラブ・ソングブック - Tokyo's Coolest Combo
小西康陽さん関連の。すてきなカヴァー多いですね。なんだか晴れそうな五月雨。



給食の都合などで、本日、月曜日は、代休。あしたは、天気になるといいなあとお祈りです(-人-)
組体操競技にかなり気合入っているようで、今年の運動会は、いつになくはりきっています。
ハッピーエンドな延期になりますように、こちらも、「あしたてんきになれ」。

はっぴいえんど:あしたてんきになれ(1971年)
作詞:松本隆、作曲:細野晴臣



以前に書いた「マキシマム マキシマム・ホット (アルバム)」に収録されている「ふけもしない口笛ひゅうひゅう」してる少女っぽいカヴァーも大好きです。(ちなみにうちの少年は、かなり口笛がうまい)

あしたてんきになれ マキシマム (コジマ・タエコ、ヨーコ 姉妹) (1975年) あしたてんきになれ - マキシマム・ホット
プロデュース:ミッキー・カーチス、アレンジ:深町純 演奏:大村憲司、小原礼、村岡建、村上"ポンタ"秀一、浜口茂外也



別曲ですが、佐藤公彦 (ケメ)の「明日天気になあれ」もよいですよね。
自己過去もの:佐藤公彦 (ケメ) 明日天気になあれ

[春の運動会]
運動会、秋から春への移行は、1990年代後半あたりから2000年代に入りかなり多くなったようですが、個人的には運動会は秋の方がよいなぁと思ってます。わたしが小学生のころは、5月は「スポーツ大会」といってドッジボールなど、運動会は、「秋の大運動会」と題されていてもちろん秋でありました。
この秋から春になった件や場所取りのこと、お弁当タイムのことなど、自分としては、「ちょっとどうなのかなぁ…」といろんな考えや思いもあり。この変化は、ある意味、現代社会を象徴しているような、でも適してるようで、実は適してないんじゃないか、などということよく感じます。
昨日は、TwitterでもそんなことTweetしてたり、またそれに関する反応などもいただいたりいたしました。
Twilog:2011年05月29日(日)

(投稿:日本 2011年5月30日、ハワイ 5月29日)

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ


0 コメント