わたしのお気に入りのラジオ・ステーションは、ハワイアンかクラシック・ロック&ポップス。自分で選曲するのとはまた違い、こんな曲あったよねという感じが好きなので、車ではもっぱらラジオです。きょうは、クラシック・ロック&ポップスのステーションを聴きました。そのとき、ふと流れてきたのが、ザ・バングルスの『胸いっぱいの愛(Eternal Flame)』。
ハワイに来るたびにラジオのエアチェック、これは10代前半から始めたお決まり。何回かの滞在で相当の本数のテープを所有していましたが、伸びきってしまうほど聴いたハワイ・エアチェック・テープその2は、やはり友だちとのハワイ一ヶ月滞在のときのもの。その2といっても、数本録音。そのほとんどのテープに入っていたのがこの曲。春休み旅行だったのですが、かなりの大ヒットで、MTVでも、ラジオでも、ショッピングに行っても、ご飯を食べに行っても、この曲がかかっていたという記憶があります。
という訳で、この曲、わたしにとってハワイの思い出が詰まったような一曲です。
ちなみに、その友だち数人との一ヶ月旅行で滞在したのも、そして今住んでいるのもハワイカイ。ホノルル中心でお勤めしている人たちが住んでいる、いわゆる住宅地という感じの暮らしやすいところです。マリーナがあり、ビーチにも近く、いわゆるワイハ的要素もあり。
あさって日本に旅立つ予定なのですが、そんな間際にもちょっとハラハラなハプニングがあったり、相変わらず。やることリストを作成しないといけないような感じです。晩秋くらいには、一週間ぐらい、ハワイに戻る予定。まぁ、またすぐ来れるだけよいですよね。
※ エアチェック話その1は、ティモシー・シュミットさん(Timothy B. Schmit)の『So Much In Love』について。ハワイ7月2日、日本3日に書いてます。
(投稿:ハワイ 2009年7月29日、日本 7月30日)

にほんブログ村

にほんブログ村
0 コメント
コメントを投稿