きょうから9月ということで、あらためて『9月の海はクラゲの海』を聴いてみました。この「あらためて」ですが、1986年のアルバム『DON'T TRUST OVER THIRTY』オリジナル、1995年のシングルやマキシ・アルバム『LE CAFE DE LA PLAGE』含むと、所有は数ヴァージョン。1995年ヴァージョン、当時、どなたが関わっているのかなど、あまり意識しないで聴いてしまっていたということもあり、まとめて聴いてみた次第です。
オリジナル・ヴァージョン(1986年)
作詞:サエキけんぞう 作曲:岡田徹
アルバム『DON'T TRUST OVER THIRTY』より。
『DON'T TRUST OVER THIRTY』が発売されたのは、ムーンライダーズ、デビューから10年だった年、そして、しばらくのお休み的な期間に入る前でした。考えてみるとライダーズ史、昭和の最後のアルバムですね。
このアルバム、CDプレイヤーはもっていたにもかかわらず、所有はアナログ盤、好きなミュージシャンのものこそという感じでアナログにこだわっていたのですよね、なんとなく。
実は、わたしも、このアルバム以降、ちょっとお休みに入ってしまい、その後、『最後の晩餐』(1991年)や『A.O.R』(1992年)もちょっと遅れてそろえたりしたのでした。
そして、自分の中でのムーンライダーズ活動復帰の年がまさしく1995年でした。
お仕事でのおつきあいがある方でムーンライダーズのずっとずっと長年のファンの方がいて(ファンというかご自身も音楽活動されてましたけど)、その年の年末に発売となったアルバム『ムーンライダーズの夜』発売前あたりから、空白のときを埋めてみたり。
そんな中で手にしたのが同じ1995年の夏に発売されたマキシ・アルバム『LE CAFE DE LA PLAGE』とEP『9月の海はクラゲの海("LA MER DU SEPTEMBRE EST PLEINE DE MEDUSES"というタイトルも入ってます)。
9月の海はクラゲの海 EP ヴァージョン(『LE CAFE DE LA PLAGE』収録と同じもの):
アレンジ:岡田徹さん
MIXED BY PETER "MASH" MORGAN
9月の海はクラゲの海 (DEEP SEA MIX):
REMIXED BY ANDY FALCONER
アンディさんは、慶一さんのソロでも一緒にやってたりしたみたいですね。
9月の海はクラゲの海 (COSMIC TRAVLER MIX):
REMIXED BY YASUHIKO TERADA (寺田康彦)
寺田さんは、『LE CAFE DE LA PLAGE』とこのEPともにレコーディング。アルファ・レコード時代からもよくお名前を見かけてましたが、元Scudelia Electroメンバーであり、シンクシンクインテグラルの代表を務める方。こちらのシングル時も"THINK SYNC INTEGRAL"の表記があり、どちらもこの前年、同年あたりの動きだったんですね。
ちなみに"THINK SYNC INTEGRAL"の名づけ親は細野晴臣さんだそうです。
THINK SYNC INTEGRAL(公式サイト):寺田康彦
こちらをきっかけに、きょうは、アルバム『LE CAFE DE LA PLAGE』も聴きなおしてみたりしました。ひさしぶりで新鮮な感じ、そちらはつづき…にします。
(投稿:日本 2010年9月1日、ハワイ 8月31日)

にほんブログ村

にほんブログ村
0 コメント
コメントを投稿