早いもので、ハワイにきてから、10日以上たち、あとすこしで2週間。ブログもしばらくお休みしてしまっていました。
ハワイにきてからは、CDもリリースし、ご活躍の岡村みどりさんとご一緒し、いろんなところへでかけたり、楽しい時間をすごしてました。ご帰国された昨日あたりから、こちらのふつうの日々。

きょうは、なんだかこどもの頃に初めてきたハワイを思い出し、自分で初めて意識したハワイの曲『PEARLY SHELLS』、いろんなヴァージョンなど聴いてみたりしていました。

インストゥルメンタルでは、このビリー・ヴォーンのヴァージョンがおなじみでしょうか。

Billy Vaughn:Pearly Shells



『PEARLY SHELLS』は、日本でも『真珠貝の歌』として親しまれ、アメリカ本土では、何か知ってるハワイアン・ミュージックは?とたずねたら、ある年代の方は、この曲をあげる方が多いのではないかというくらい幅広く知られ、1960年代には、避暑地ポップス的にも。コニー・フランシス、パット・ブーンと多くのミュージシャンやシンガーがカヴァーしていますね。

Connie Francis:Pearly Shells



Pat Boone:Pearly Shells



Burl Ives:Pearly Shells



この曲、もともとハワイで歌われていた『Pupu a'o Ewa』という唄に、 『PEARLY SHELLS』として、Webley EdwardsがLeon Poberと共に英語の歌詞をつけたもの。
(歌詞の内容は、原曲とはかなりちがっていることもあり、こういったことに関しては、やはり地元でもハワイ原文化をまもる方からは、いろいろと意見があったりするのですが…)

何度も訪れ、住んでいたこの地ですが、いまでもホノルル空港につくと、頭の中には、この曲が流れてくるのです。楽しい夢の島、ハワイを感じ。

Andy Williams & Mary Tyler Moore - Pearly Shells (1965年) 真珠貝の歌
やっぱり、こんなハワイのイメージはすてきです。



1960年代当時のこの曲の流行は、Webley Edwardsが司会をし、1935年から40年近く全米に放送されていたラジオ番組、「Hawaii Calls」の影響もとても大きく。
※Webley Edwards(ウェブリー・エドワーズ)については、またの機会にも書くと思いますが、こちらのブログが詳しいのでリンクさせていただきます。こんにちは、お元気ですか?:ハワイアン「ウイブリー・エドワーズ」(Webley Edwards)

ハワイの方としては、Don Ho(ドン・ホー)も、この番組など通じ全米で有名になったミュージシャン。

Donald O'Connor hosts Hollywood Palace 1/21/67



Don Hoのテレビ・ライブでのコメントには、「ハワイのビートにのせて」とありましたが、そんなアレンジは、こちらの映画『Donovan's Reef』でもですね。歌詞は『Pupu a'o Ewa』のハワイ語のもの。

映画『Donovan's Reef』:
Pearly Shells from Donovan's Reef(1963年)



Arthur Lyman(アーサー・ライマン)のヴァージョン、やっぱりよいです~♪

Arthur Lyman:Paradise & Pearly Shells



日本でも、いろいろとカヴァーがありそうですが、ハワイアン・バンド以外では、近田春夫さんが「スマートなゲートボール」で、すてきなカヴァーをされてますよね。このほかのカヴァーも選曲、アレンジともにすばらしく。

スマートなゲートボール:真珠貝の歌
こちら、アラッポ・カーロさんから以前に教えていただいたのでした:)
アラッポ・カーロの備忘録:スマートなゲートボール
アラッポ・カーロの備忘録:「スマートなゲートボール」とはなんだったのだろう



近年ではこんな感じも。THE ROYAL FINGERSよいですね。

THE ROYAL FINGERS:Pearly Shell Twist



『PEARLY SHELLS』との出会い:
6才のころの初ハワイ、自分へのお土産は、インターナショナル・マーケットで買ってもらったくるくる回るフラドールのオルゴール人形でした。そのオルゴール曲が、『PEARLY SHELLS』。わたしの初ハワイの思い出は、1970年代のことですが、いまもフラドールのミュージックは、この曲ですね。



そして、南の島の切手たちときれいなお花の木箱のバッグ♪
(余談:お花の木箱のバッグ、これがなくしちゃった!と思ったら空港で荷物としてベルトの上をぐるぐる回ってた、というエピソードも懐かしく。大人になるまで所有、その後、姪に進呈)

南の島の切手たち:
いまでも大事にしています。


(投稿:日本 2011年7月24日、ハワイ 7月23日)

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ




0 コメント