『月世界旅行』、高校生のときみたなぁとか。回想モードに入りつつの検索で、上映情報をみつけて、昨日、シアター・イメージフォーラムで現在上映中の『メリエスの素晴らしき映画魔術』と『月世界旅行(カラー復元版)』を観てきました:)
(音楽ものではないのですけど、ここからインスパイアされ広がった音楽世界も多いので、お散歩のほうではなくこちらのブログに。)
オフィシャル:渋谷シアター・イメージフォーラムにて限定モーニング&レイトショー
(ほか名古屋、京都、大阪、神戸などでも上映予定)

今年、2012年は、作品誕生から110年という記念の年でもあるのですね。

前にみたことがあるといって(←味ありな名画座、早稲田ACTシアターで。いまは閉館しちゃいましたね…)も、もちろん、カラー版(着色ヴァージョン)というのは初めて観るわけで、どんな感じなのかとわくわくと。

映画『メリエスの素晴らしき映画魔術』&『月世界旅行』予告編



この『月世界旅行』復刻版は、2011年のカンヌ国際映画祭でスクリーンによみがえったのですが、同時上映の、このドキュメンタリー『メリエスの素晴らしき映画魔術』(監督:セルジュ・ブロンベルグ、エリック・ランジュ)にもあるように、長時間にわたる手作業とデジタル技術を用いて復元されたもの。
フィルムが発見されたのが、1993年。それから、長い年月をかけ、ある程度のところまでの保存・複製制作作業。そして、デジタルでの復元へと。
このドキュメンタリーでは、リストアのプロセスが紹介され、携わったひとびとのインタビューからは、機会とひとのつながりの大事さもみることができました。
そもそも、フィルム自体も収集家同士のトレードからで。メリエスを収集したいフランスとセグンド・デ・チョーモンを収集管理したいスペイン(スペイン・フィルモティカ・デ・カタルーニャ)とのやりとりもドラマティックな幸運だなぁと。
白黒のものでも、なかなかここまでのコンディションのものはないだろうと思われ、やはり修復の大切さを感じます(フィルムの雨みたいなのも雰囲気ではあるのですが、それは制作時には本来ないものですからね。)

本来サイレントですが、作品からイメージする音をエール(AIR)が手がけ。さらにはそこからふくらませたアルバムも制作したそうです。

(個人的には音もシアター・オルガンか何かでというものが欲しい気がしますが、いろんなイメージで想像・想像できますからね。上野耕路さんあたりの音とか、まったく別でヤン富田さんとかでも聴きたい気も)

おなじみの白黒版

A Trip to the Moon / Le Voyage dans la lune (1902)



それにしても、30シーンから構成される『月世界旅行』、当時の超大作ですよね。やっぱりすごい作品です。ジョルジュ・メリエスの世界、時代の夢を感じます。さらにさかのぼってこんな作品も制作しているのですよね。このあたり観ると、また、ジュール・ヴェルヌ作品もあらためて読みたくなります。


The Astronomer's Dream (1898) George Melies



(投稿:日本 2012年9月20日、ハワイ 9月19日)

にほんブログ村 音楽ブログへ




0 コメント